本年は「フレイル予防」をテーマに第一部として講座「高齢者のフレイル予防 とるべき栄養素や食事で注意すること」、第二部として体操「らくらく筋力アップ体操」の2部構成で実施されました。女性部長さんを中心に46名の方が申し込まれました。この2年間は新型コロナウィルスで、外出する機会も激減し、体調を崩す方が大変増えています。特に、高齢な方々が「フレイル」になりやすいと言われております。講師の方から、フレイル予防には「身体活動」だけではなく、「栄養」「社会活動への参加」の3点がとても重要と話をされました。
令和4年7月4日 ふれあいリーダー研修会 健康講座 テーマ「フレイル予防」で講座と体操
