人生100年時代を目指して!
心身ともに元気な高齢者に!
みんなで頑張ろう!
仲間と共に、生きがいと健康づくりを
人生100年時代を生き抜き、
げんきな高齢者”の輪を拡げよう!
みんなで頑張ろう!
地域社会に対する感謝と
”地域の担い手”としての活力を示そう!
PlayPause
previous arrowprevious arrow
next arrownext arrow
 
人生100年時代を目指して!
心身ともに元気な高齢者に!
みんなで頑張ろう!
仲間と共に、生きがいと健康づくりを
人生100年時代を生き抜き、
げんきな高齢者”の輪を拡げよう!
みんなで頑張ろう!
地域社会に対する感謝と
”地域の担い手”としての活力を示そう!
previous arrow
next arrow
Shadow
令和6年度

令和6年7月9日 ふれあいリーダー研修会 健康講座 「高齢期の食生活について~フレイル予防~」「イケメン体操」

 本年も総合福祉センターで「フレイル予防」をテーマに健康講座を開催しました。第一部として多治見市保健センター続木さんから「高齢期の食生活について~フレイル予防~」を丁寧に説明頂きました。また第2部では多治見市内でも評判の爽ケア「イケメン体操」を実施。講師の方のユーモア溢れる指導に皆さんも大喜びでした。とても、為になる楽しいひと時でした。
 この講座は年々大好評で、今年は過去最高の60名の参加を頂きました。

☆今年は会場一杯、60名の参加者にお集まり頂きました。

☆保健センターの続木さんから懇切丁寧に分かり易くお話を頂きました。

☆高齢者は「メタボ対策」から「フレイル予防」の食事が大切です。

☆人気の「イケメン体操」の講師。とっても楽しかったです。

☆みんなでパァーと大きく手を拡げて。全身を伸び伸び、とても爽快になります。

☆脳トレ体操も。基本は間違えても、笑ってごまかす。とっても、良く笑いました。

PAGE TOP