健康づくり教室第3日目が2月14日に市之倉公民館で開催されました。先ず保健センターの管理栄養士続木さんから「高齢者の食事と健康」の懇切丁寧な講義があり、高齢者の元気に、楽しく、おいしく食す法の説明がありました。引き続き、市之倉地区食生活改善推進員を講師に迎え、「お宅の味噌汁は?」のお話をお聞きしました。各参加者が持参した「我が家の味噌汁」の塩分測定結果の発表があり、大半の皆様が塩分薄めの合格点を頂きました。そして、つぎに3グループに分かれて「健康についてのグループ意見交換会」を実施致しました。今まで『健康に気を付けていること』『今回の「健康づくり教室」で良かったこと』『今後健康に更に気を付けていきたいこと』を皆で発表し合いました。皆さんが、常日頃に健康に対して十二分に気を使って生活されている状況が再確認されました。
最後に閉校式が行われ、保健センターの谷口所長からお話を頂きました。「グループ意見交換会に加わって、参加者の皆さんの健康への強い意気込みが伝わってきました。保健センターも応援します」との激励の言葉を頂きました。
☆3グループに分かれて「健康についてのグループ意見交換会」

☆最後に各グループの代表から元気に発表

☆閉校式にて保健センターの谷口所長からお話
