この会長会は情報提供や情報交換を目的としており、約50名の会長・役員が集まり開催されました。本年は高齢福祉課から「多治見市高齢者保健福祉計画2024~認知症施策の推進~」の講演と、くらし人権課から「消費者トラブルにあわないために」を寸劇でお話を頂きました。多治見市内の高齢福祉の現状や仕組みについて理解を深める講演をメインに実施いたしました。また、最後に「各悠光クラブの活動内容と今後の取り組み」について情報交換会を実施しました。1グループ5人以下に設定しました。各グループの熱心な情報交換が行われ、大変盛り上がりました。
☆最初に高齢福祉課長から激励の挨拶を頂きました。(前田課長))

☆「多治見市高齢者保健福祉計画2024」について説明頂きました。(前原総括主査)

☆「消費者トラブルにあわないために」を寸劇で楽しく訴求されました。(くらし人権課)

☆8グループに分かれて、情報交換会を実施しました。

☆テーマ「各悠光クラブの活動内容と今後の取り組み」です。

☆皆さんは真剣に発表頂きました。

☆困っている問題や、今後取組みたい活動を紹介

☆会員減や新会員の勧誘についての苦労話が続きます

☆皆さんの熱い思いやご苦労された点が、皆で共有されました
